出張にて様々な工作教室を開催しています。
木工教室、自由工作、コロコロ工作、糸のこ教室など、ご要望に応じて新たな企画も可能です。
全国で開催している講演、工作教室での受講生は一年間で 7,000 人を超える。(2019 年 )
笑顔と喜びを共有する環境を提供。
体験した ( 参加した )、みんなが輝ける工作教室を
多くの人に体験してもらいたい!
様々な形や色をした木の端材を活かした工作教室です。
自由に思いのままに工作ができるので、
子供たちは時間を忘れて工作に夢中になります。
野出が考案したコロコロドミノキットを使用した 工作教室です。 ボンドを使い、いろいろな工夫や仕掛けを考え、 試行錯誤しながらドミノ装置を仕上げていきます。
創造の秘密基地 ( 木の遊園地、木の工事現場、木の交通公園など ) のイベントは、
スペースやご予算に合わせて全国どこでも実施できます。
笑顔と喜びを共有する環境を提供。
ルールや遊び方に縛られず、
自分たちで遊びを生み出す楽しさを多くの人々に伝えたい!
木のプールやログハウス、コロコロドミノ装置、コロコロやぐらなど、いろんな遊びができる空間です。木球の中に寝転んだり、コロコロドミノ装置やコロコロやぐらで木球を転がして遊んだり、ログハウスでごっこあそびをしたり、遊び方は自由。木のぬくもりを感じながらたっぷりと楽しく遊ぶことができます。
大型の木製コロコロドミノ装置です。みんなで協力して遊ぶのも良し。個々で遊ぶのも良し。トライ&エラーを繰り返し忍耐力と集中力そして成功した時の大きな喜びを共有できます。木のぬくもりや木の音色を感じながら子供たちの創造力を引き出すことができます。
木のチップを砂に見立てて、木製のトラックで運んでみたり、木製のバイクで街中(イベント会場内)を走り回ったり、遊び方に決まりはありません。木のぬくもりを感じながら子供たちが街中で躍動します。
展示用のからくり装置をご要望に応じて企画デザイン、製作致します。
見て楽しめるからくりアート。
見て、触れて、考えて発見とひらめきが生まれます!
からくり装置のプロが現地入りして、その場で設計、組み立てを行います。その時、その場所でしか見ることのできない完全オリジナル大型からくり装置です。展示期間終了後はバラしてしまうのがもったいないほど。。。木球がレールの上を永遠と転がり、途中面白い仕掛けもあり、子供も大人も釘付けになります。
からくり装置は全自動なので展示品に触れることなく楽しめます。
企業イメージや商品をイメージしたからくり装置を企画、製作いたします。わかりやすく、見る人が笑顔になり、遊び心をもったプロモーションができます。
季節やイベント行事に合わせた展示品の製作も可能です。オートマタ(自動からくり人形)も使用できます。
既存のからくり装置をお貸し出しいたします。簡単に移動させることができ配置を工夫することで、お客様が密集することを回避できます。
からくり装置は全自動なので展示品に触れることなく楽しめます。
機構模型は、歯車やクランクなど機構のしくみをわかりやすく観察でき、 触ってまわすことのできる機械仕掛けの基本を教えてくれる装置です。 機構模型専用台を使用するとより迫力のある展示になります。
「からくり募金箱」で、寄付するお礼として楽しくなり笑顔になる募金箱を製作。
設置スペースやニーズに合わせた大小様々な募金箱が製作できます。
ただ集めるのではなく、寄付する皆さんが、
楽しみながら寄付できる「からくり募金箱」です。
レジ横や、受付など小スペースでの展開が可能です。
壁面での展開が可能です。コインが転がっていく様子をじっくり観察することができ、募金した実感が湧きます。
目的別に合わせた大型からくり募金箱です。企業イメージや募金の目的など、募金箱内に様々な仕掛けを取り入れ、みんなが笑顔になる募金箱をオリジナルで製作いたします。
テレビ番組やホームページ、企業や商品のPRに
使用するからくり装置を企画・製作いたします。
お客様のご要望に応じて、商品開発・工作本の執筆をいたします。
「アイディア貯金箱」大月書店 1999/「みんなでつくろう!大型クラフト」 1〜4巻 大月書店 2002/「私の仕事」65人のプロ職業人の足跡 実業之日本社 2005/「小さなことで調子に乗ろう」 クレヨンハウス 2014
◆Kids工作BOOK
いかだ社/「コロコロドミノ装置」2017/「コロコロ迷路」2018/「コロコロロボット」2019/「スーパーコロコロドミノ装置」2020
◆とことんあそぶっく チャイルド社
「とことん紙コップレシピ」2020/「とことん紙皿レシピ」2020
木工メーカー様からのご依頼でコロコロドミノ工作キットの考案。
木工ボンドのみ準備していただければ作れるキットになっております。
スポーツチームとのコラボ商品製作。Muku-studioのおもちゃにロゴやマスコットの印刷。
出版社様からのご依頼で商品のデザイン。
野菜農家様からのご依頼で商品の企画・製作。野菜に因んだ木製のおもちゃから実用的な商品も製作。
幼稚園、保育園の関係者の方や保護者。企業の方々に今までの経験を活かした講演を開催しています。
シンプルな遊びやシンプルなアイディアについてお話しします。